MENU

  1. ホーム
  2. チチガ(乳輪わきが)治療

Nipple odor

チチガ(乳輪わきが)治療

乳輪周辺から特有の体臭が出る症状

チチガとは、すそわきがの一部として考えられて乳首のわきがとも言われています。また、胸のまわりや乳首(乳輪の近く)からわきがに似た臭いがすることから、「乳輪わきが」とも呼ばれています。わきがの原因、臭いの元となるアポクリン腺は主に毛の生えている部分や乳輪部分のぶつぶつしているところにあり、乳輪腺と呼ばれることもあります。その汗腺からでる汗が皮膚にいる常在菌によって分解されることで異臭を発します。アポクリン腺は性ホルモンと強い関わりがあり、女性の場合は妊娠や出産をすることで臭いが増すこともあるようです。チチガ治療ではこのような臭いの元になるアポクリン線に対して処置を行います。

チチガ(乳輪わきが)
はどんな臭い?

チチガ(乳輪わきが)は乳首(乳頭)や乳輪周囲からワキガと同じような臭いを発する症状のことです。ワキガの原因でもあるアポクリン汗腺は乳首や乳輪の周りにも存在しており、ワキガと同じようなネギや玉ネギのツンとした刺激臭や、クミン(香辛料)のような臭い、納豆のような臭いを発します。

チチガ(乳輪わきが)の原因

チチガの原因は通常のわきがと共通しております。人の体には2つの汗腺「エクリン汗腺」「アポクリン汗腺」があります。エクリン汗腺からでる汗の成分の成分はほとんどが水分で臭いはありません。アポクリン汗腺から出る汗も本来は無臭ですが、皮脂と混ざり、皮膚にいる常在菌によって分解されることで、独特なにおいが発生します。これが独特の臭いになります。

● 「チチガ」遺伝による可能性

わきがは病気でなく優性遺伝が原因の可能性が高い体質的なものです。両親がわきがの場合、子どもがわきがとなる確率は75%以上、どちらかの親がわきがである場合、50%以上の確率で遺伝すると考えられます。これは、臭いを引き起こすアポクリン汗腺の数が遺伝するためと考えられます。親がわきがの場合、子供も生まれたときからアポクリン汗腺の数が多い確率が高いです。親がわきがでなく、自身がわきがの場合は、祖父母や親戚にわきがの人がいると考えられます。
ただし、わきがの原因としては必ずしも遺伝だけではなく、個人の体質によるものも考えられます。

チチガ(乳輪わきが)
セルフチェック

乳首や乳輪の臭いはデリケートな問題ですので、まずはセルフチェックで確認してみてください。

自分がチチガ(乳輪わきが)なのか治療が必要かなど気になる方は、お問合せフォームまたはお電話(0120-190-929)よりお気軽にご相談ください。

  • 「重度のわきが」である
  • 耳垢が湿っている
  • 下着に黄色いシミがつく
  • 苦い味がする
  • パートナーに「臭う」と言われたことがある
  • 下着が汗で湿っていることがある

チチガ(乳輪わきが)の症状レベル

  • ・軽度のチチガ症状

    乳首に顔を近づけなければにおいに気づかないレベルの症状です。周囲の人間がにおいに気づくことは稀で、着替えで鼻が乳首に近づいた際ににおいを自覚するくらいの範囲がこれにあたります。

  • ・中度のチチガ症状

    エレベーターなどの密閉空間にいる場合や、至近距離にいる場合に周りが気づくレベルの症状です。周りもにおいに気づく人が出てきますが、誰から出ているにおいなのかは明確にわからないレベルです。

  • ・重度のチチガ症状

    部屋に入ると誰もがにおいを感じるレベルの症状です。重度の症状になると、上着を着ている状況や、人が密集していないような状況でもにおいを感じるようになります。市販で売っているクリームなどの対策ではにおいを抑えることが難しいため、クリニックでの治療が必要となります。

チチガ(乳輪わきが)の対策

チチガ(乳輪わきが)でお悩みの方はまずは簡単な方法(ホームケア)で対策することをお勧めします。チチガの対策は、基本的には「わきが」と同じ対策になります。以下にチチガの対策の一例をご紹介しますので、実践してみてください。

自分でできるわきが症状の予防と対策

  • 常に肌をきれいに保つ

    チチガは汗をかくことがそもそもの原因となっているため、汗をこまめに拭き取ることが重要です。
    また、お肌に優しく殺菌・消臭作用のある石鹸などを使用することも臭いを抑えるのに効果的です。

  • バランスの良い食生活心がける

    臭いのもととなるアポクリン腺からの汗を抑えるためにも、脂質や塩分、糖質を抑えた食事がおすすめです。
    外食などは脂質や塩分が多く含まれている場合が多く、調整することができないので、控えることも大切です。

  • 通気性のよい下着をつける

    通気性の悪い下着(ブラジャー)をしていると汗が蒸れてしまいます。ポリエステルや化学繊維を使った下着ではなく、できればコットン素材やメッシュなど吸収性と通気性に優れた下着がおすすめです。
    また、サイズにあったブラを使用するなど、汗をかきやすい状態を少しでも減らすことも大切です。

  • ストレスを溜めない

    ストレスが溜まると交感神経が優位になり、汗をかきやすくなります。特にストレスによる汗はアンモニア濃度が高く、においが強くなりやすいので、日々のストレス発散が有効な対策となります。

自力で改善できなかった場合の対策

自分でチチガの対策をしても改善が見られない場合は、専門の医師に相談し、医療機関で治療を検討することをおすすめします。
症状の程度を正確に診断したうえで、効果的な治療をすることで改善が期待できます。軽度であれば、医療用の制汗剤や外用薬でにおいを抑えることが可能です。より確実な効果を求める場合は、汗腺の働きを一時的に抑えるボトックス注射やレーザー治療、超音波治療、マイクロ波治療といった選択肢があります。

チチガ(乳輪わきが)の
治療法について

チチガや乳輪わきがでお悩みの方の多くは、においだけでなく汗の量も多いと感じている傾向があります。こうした症状に対して効果的なのが「ペアドライ治療」です。この治療では、においの原因となるアポクリン汗腺を完全に取り除くことはできませんが、その数を減らすことで症状を和らげます。また、エクリン汗腺から出る汗がアポクリン汗と混ざることでにおいが強くなるため、両方の汗腺を減らすことで、より高い治療効果が期待できます。

PairDRY

ペアドライ

  • 切らない治療
  • わきが・多汗症治療

ペアドライは、RF波と超音波でニオイと汗を発生する「アポクリン腺、エクリン腺」を破壊していきます。ウルセラドライ治療では、エコー画像で汗腺の位置を確認しながら、においの原因となる部分を正確に狙って治療します。また、マイクロニードルドライ治療では皮膚の深さに応じて照射の強さを調整するため、チチガ(乳輪わきが)のようなデリケートな部位にも高い効果が期待できます。

  • ・ペアドライの特徴

    • 1回の治療で高い効果が得られる
    • 皮膚を切開しないからキレイな仕上り
    • 治療直後から効果を実感!
    • 治療後はほんのり赤みがでる程度でヤケド、痛み、腫れはありません
  • ・チチガ・乳輪わきがの治療範囲

    乳頭のくびれの部分から乳輪外周1〜2cmまで照射します。

    アポクリン腺が存在する部位は全て照射できます。

    ※ 乳輪全体はもちろん、乳首の際まで照射可能です。

ペアドライの詳細へ

「チチガ(乳輪わきが)治療」
徹底比較

チチガの治療法による効果などの比較表です。治療前の参考にしてください。

  ペアドライ PairDRY 電気凝固 手術 レーザー装置による治療
効果 高い 低い 現時点では、
適していない。
持続性 長期的 低い
傷跡の有無 なし あり あり
ニオイ 有効 有効 有効
有効 無効 無効
治療回数 1回 5回以上 1回
日常生活の影響 問題なし
当日から日常生活が可能
少しあり
(痛みがある)
少しあり
(痛みがある)

チチガ(乳輪わきが)治療の流れ

  • ①カウンセリング

    医師とのカウンセリングでは、患者様のお悩みを伺い、チチガの症状を確認し、治療のご希望をお伺いいたします。川崎中央クリニックでは無料のカウンセリング予約が可能です。

    無料カウンセリング予約

  • ②施術

    臭いの原因がチチガによるものだとわかりましたら、チチガ治療の手術を実施いたします。川崎中央クリニックでは、ウルセラドライ、ペアドライなど症状やご希望に合わせた方法で実施いたします。

  • ③アフターケア

    治療後冷却をして終了となります。ペアドライの場合は基本的に1回で治療が終わり、日常生活への影響もほとんどありません。

チチガ(乳輪わきが)治療の料金

治療方法 PairDRY UltheraDry Micro Needle Dry
チチガ
(乳輪ワキガ)
165,000円 132,000円 165,000円
  • 表示価格は全て税込価格です。
  • 他の部位はご相談ください。
  • マスク麻酔(眠る麻酔):33,000円(税込)
  • 当院は自由診療のクリニックです。
  • 保険診療は行っておりません。
  • 初診料・診察料、お薬代は別途かかりません。

FAQ

チチガ(乳輪わきが)に
関するよくある質問

わきがの症状が自然治癒することはありますか?
症状が軽くなる可能性はありますが、自然と治癒することは考えにくいです。
治療中の痛みはありますか?
施術中は、照射部位に軽い熱を感じることがありますが、強い痛みはほとんどなく、リラックスして受けていただけますのでご安心ください。

痛みに敏感な方や不安を感じる方には、眠っている間に施術が終わる「ロング麻酔」、注射の痛みに抵抗がある方には「ショート麻酔」など、女性の気持ちに寄り添った麻酔の選択肢をご用意しています。
治療を行った日のお風呂は大丈夫でしょうか?
シャワー浴のみでしたら問題ありません。治療部位は赤み、熱感がありますので湯ぶねは2日~3日お控え頂いた方が安心です。
治療の翌日から仕事はできますか?
日常生活への影響はありませんのでお仕事も問題ありません。
ワキガの場合、必ずチチガになりますか?
チチガの主な原因は遺伝による影響が大きいとされており、アポクリン汗腺は耳の中、わき、デリケートゾーンなどに多く存在します。そのため、わきが体質の方はチチガの可能性も高いと考えられます。ただし、わきがの方が必ずしもチチガであるとは限りません。においが気になる方や不安のある方は、クリニックでの診察を受けるか、チェックシートを使ってセルフチェックしてみるのもおすすめです。
乳輪周辺からワキガのような臭いがしますが、チチガでしょうか。
ワキとは違い、乳輪周辺は自分では気づきにくい場所ですが、「なんとなくにおう気がする…」と感じる方は意外と多くいらっしゃいます。アポクリン汗腺は脇だけでなく、外陰部(すそわきが)や乳輪まわり(チチガ)、耳の中やおへそ周辺にも存在しており、わきが体質の方は脇以外の部位からもにおいが出ることがあります。特に乳輪周辺のにおいが気になる場合は、チチガの可能性があるため、気になる方は早めにご相談にご来院ください。

関連のわきが治療

デリケートゾーンのニオイが気になる方へ すそわきが治療

すそわきが治療

当院では3つのすそわきが治療を行っています。陰部からの発汗を抑える注射による治療、アポクリン線を照射するウルセラドライ、1回の治療で高い効果を得られるヘアドライを行っています。

すそわきが治療

COLUMN

わきが・多汗症コラム

CLINIC

クリニック案内

住所・アクセス

川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分!

1階、ファミリーマートを正面にみて
左側にある入口からエレベーターで5階までお越しください。

〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階

GoogleMapはこちら

診療受付時間

9:30〜19:00 完全予約制(土・日・祝日も対応)

地図

DOCTOR

院長紹介

院長 南部 正樹

院長 南部 正樹

《現在の経歴》

  • 美容外科形成外科川崎中央クリニック院長就任
  • 防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
  • 中央クリニック 技術指導医
  • 日本抗加齢医学会専門医

《資格・所属学会》

  • 医学博士
  • 日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医
  • 日本形成外科学会 正会員

院長紹介はこちら

RESERVE

無料カウンセリング予約

初回のカウンセリングは 完全無料 です。専門のカウンセラーが、あなたのお悩みやご希望を丁寧にお伺いします。

無理な勧誘や営業行為は一切ありません。当日の契約を強く勧めることもありませんので、どうぞ安心してご相談ください。