公開日:

わきがと乾燥。2つのことに関係があると思う人は少ないかもしれません。
でも、実は乾燥したままで保湿を怠ると脇の皮脂が分泌され、わきがが悪化することがあります。
脇も保湿するの?と思わずに、顔と同じように保湿を行ってください。
特に脇の乾燥が起こりやすいのは、どんな時なのか考えてみたいと思います。
わきがの臭いをカバーするため、使用するアイテムに制汗剤があります。
制汗剤は、汗を抑え、抗菌効果もありますがその反面、かゆみなどの肌トラブルが起こりやすいです。
さらに、アルコールの含まれている制汗剤の場合、肌の水分が奪われやすいので乾燥しやすくなります。
時々「強く洗わないと洗った気がしない」ということを聞いたりしますが、清潔にしているつもりで洗っていても、その強く洗ったことで皮脂を落としすぎて乾燥し、わきがのにおいを招いているのかもしれません。
入浴することで、肌に水分は浸透されているようにも思われますが、肌から水分はどんどんと蒸発していくのです。
入浴後、20分~30分でかなり肌は乾燥状態になります。
ですので、入浴後は手早くわきがの場合、脇も保湿をしっかりすることです。
保湿するものは、わきが専用の保湿クリームなどがおすすめです。
そして、脇を保湿すると蒸れてしまうのでは、と心配な方は、通気性の良い脇のゆったりとした服や寝巻きを選んでみてください。
COLUMN
DOCTOR

院長 南部 正樹
RESERVE
初回のカウンセリングは 完全無料 です。専門のカウンセラーが、あなたのお悩みやご希望を丁寧にお伺いします。
無理な勧誘や営業行為は一切ありません。当日の契約を強く勧めることもありませんので、どうぞ安心してご相談ください。
電話でのお問い合せ
初回来院は相談無料です。お気軽にご予約ください。
受付 9:30〜19:00(完全予約制)
土・日・祝日も開院 携帯からも可能!
インターネットでの
お問い合せ
初回来院は相談無料です。お気軽にご予約ください。
専門のカウンセラーが親切丁寧に対応いたします。