MENU

  1. ホーム
  2. 川崎中央クリニックブログ
  3. 汗の役割

汗の役割

公開日:

このページは、JR川崎駅東口・京急川崎駅中央口徒歩1分の川崎中央クリニックの治療項目の中でわきが・多汗症というニオイや汗の悩みに関する記事を掲載しています。

当院では、皮膚を切らないわきが・多汗症の治療【ペアドライ】を推奨しています。
わきが【すそわきが、ちちが】、多汗症【脇、手、足、全身】あらゆる部位に対応可能です。

汗は基本的に身体の体温を調節する効果や、老廃物の排出等様々な役割を担っています。

運動等で汗をかかないと、代謝が悪くなり、老化に繋がったり身体に対しマイナスな効果をもたらせます。
しかし、その必要不可欠な汗も、かきすぎてしまうと非常に厄介です。

その汗は顔から発汗する事も、手のひらから発汗する事も、足の裏、脇の下で発汗が増えてしまう事もあります。
汗が多くなってしまう疾患、「多汗症」、それは100人に1人の割合で発症していると言われています。

多汗症の可能性がある人を含めるとしたらもっと多い数になるでしょう。
多汗症は基礎代謝とは別に多く汗をかいてしまう疾患です。
手汗が多くなったり、足汗が多くなる、緊張感やストレスにより顔からの発汗が増えてしまう事もあります。

部分的に起きる多汗症であっても、日常生活に支障をきたしてしまう程厄介です。
それは人を悩ませてくれます。
あなたがもし、多汗症を発症してしまった場合、専門の治療を受ける事で多汗症を治す事が出来ます。

多汗症治療にはいくつか方法があります。
その中でも推奨出来る治療方法は、切開をせずに治療をする「ペアドライ」と言う治療方法です。
この治療は汗腺だけを的確に狙い撃つ為、他の組織に害を与える事がありません。

さらに、切開をしないので、入院も必要ありませんし、施術にかかる時間も非常に短くなります。
多汗症に悩まされてしまう事があったら、このペアドライを受け悩みから解放されてください。
期待をして良いと言えるほどペアドライは効果的な治療なのです。

多汗症治療のページはこちら↓

https://wakiga.kawasaki-biyou.com/about/

多汗症の治療のご相談は川崎中央クリニックにお気軽にお問い合わせくださいませ。

0120-190-929

一覧ページへ戻る

COLUMN

わきが・多汗症コラム

CLINIC

クリニック案内

住所・アクセス

川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分!

1階、ファミリーマートを正面にみて
左側にある入口からエレベーターで5階までお越しください。

〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階

GoogleMapはこちら

診療受付時間

9:30〜19:00 完全予約制(土・日・祝日も対応)

地図

DOCTOR

院長紹介

院長 南部 正樹

院長 南部 正樹

《現在の経歴》

  • 美容外科形成外科川崎中央クリニック院長就任
  • 防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
  • 中央クリニック 技術指導医
  • 日本抗加齢医学会専門医

《資格・所属学会》

  • 医学博士
  • 日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医
  • 日本形成外科学会 正会員

院長紹介はこちら

RESERVE

無料カウンセリング予約

初回のカウンセリングは 完全無料 です。専門のカウンセラーが、あなたのお悩みやご希望を丁寧にお伺いします。

無理な勧誘や営業行為は一切ありません。当日の契約を強く勧めることもありませんので、どうぞ安心してご相談ください。