MENU

  1. ホーム
  2. 川崎中央クリニックブログ
  3. 夏よりも涼しい秋だからこそ臭い? 秋の体臭にご用心

夏よりも涼しい秋だからこそ臭い? 秋の体臭にご用心

公開日:

このページは、JR川崎駅東口・京急川崎駅中央口徒歩1分の川崎中央クリニックの治療項目の中でわきが・多汗症というニオイや汗の悩みに関する記事を掲載しています。

当院では、皮膚を切らないわきが・多汗症の治療【ペアドライ】を推奨しています。
わきが【すそわきが、ちちが】、多汗症【脇、手、足、全身】あらゆる部位に対応可能です。

ようやく気温が下がり、暑い夏はひとまず終わり。
季節は秋に移り変わって来ました。

しかし、秋の過ごしやすい気候は体臭の原因になるって知っていましたか?
日々の体臭ケアを怠らないようにしましょう。

秋こそ体臭の発生しやすい季節!?

体臭の大きな原因となる汗。

そのため、汗をかきやすい夏こそ体臭が酷くなるものだと誤解している方も多いです。
しかし、気温が高い夏場は、確かに汗をかきやすくなるものの、汗が乾きやすいという側面もあります。
汗によって濡れた皮膚・服が体臭の原因ではあるものの、それらが速やかに乾けば、雑菌を繁殖させません。

秋は夏場よりも涼しいとはいえ、少し動けば汗ばむほどの気候で、汗がじっとりと背中を濡らすなんてことがあるのではないでしょうか。
しかし、濡れた衣服が乾くほど高い気温でもないため、雑菌が繁殖しやすく臭いを発生させます。

汗を抑えるには暑く、汗によって濡れた衣服を乾かすには寒いという、難しい季節だと言えるでしょう。

秋の汗対策

秋は雨が多く、太陽のもとでしっかりと洗濯物を乾かせない日々が続きます。
これによって、洗濯物が生乾きで、臭いを発していることもしばしば。

部屋干しを嫌がって、洗濯機やかごに洗濯物を入れっぱなしにしておくと、乾いている衣服まで湿って雑菌が繁殖。
これが続くと、洗濯をしても生乾きの臭いがとれなくなります。

そのため、いくら忙しいからと言って洗濯機の中に洗濯物を入れっぱなしにしないでおきましょう。
一度乾燥させてから洗濯するのも体臭ケアの一環として有効です。

また、汗によって腕時計・ネックレスにも雑菌が繁殖しているかもしれません。
チェーンやベルトの部分は特に臭いの原因となりやすいので、アルコールで殺菌して、風通しの良いところで乾燥させてあげましょう。

汗・衣服による体臭が増えやすい秋は、「乾燥」がキーワードとなります。
こまめに身体を拭いたり、着替えを持っていくなども有効です。

秋の体臭・汗対策を紹介している美容外科形成外科川崎中央クリニックのブログです。

わきが治療のページはこちら↓

https://wakiga.kawasaki-biyou.com/wakiga/

わきがの治療のご相談は川崎中央クリニックにお気軽にお問い合わせくださいませ。

0120-190-929

一覧ページへ戻る

COLUMN

わきが・多汗症コラム

CLINIC

クリニック案内

住所・アクセス

川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分!

1階、ファミリーマートを正面にみて
左側にある入口からエレベーターで5階までお越しください。

〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階

GoogleMapはこちら

診療受付時間

9:30〜19:00 完全予約制(土・日・祝日も対応)

地図

DOCTOR

院長紹介

院長 南部 正樹

院長 南部 正樹

《現在の経歴》

  • 美容外科形成外科川崎中央クリニック院長就任
  • 防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
  • 中央クリニック 技術指導医
  • 日本抗加齢医学会専門医

《資格・所属学会》

  • 医学博士
  • 日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医
  • 日本形成外科学会 正会員

院長紹介はこちら

RESERVE

無料カウンセリング予約

初回のカウンセリングは 完全無料 です。専門のカウンセラーが、あなたのお悩みやご希望を丁寧にお伺いします。

無理な勧誘や営業行為は一切ありません。当日の契約を強く勧めることもありませんので、どうぞ安心してご相談ください。